気が付けば。。。
体育祭から1ヶ月以上経っていた💦
筆者、日々バタバタして落ち着いてブログに向き合えず大変遅くなりました。。。
暦は7月🌞毎日暑いですね~
体育祭は5月22日木曜日に開催しました。

↑美術部制作の横断幕が、はためいてヤル気が出てきますね✨
今年は縄跳び競走の代わりに障害物競走がありました。体育祭実行委員会考案のようです。
これがまた大人気だったらしく、多くの生徒が障害物競走に出たがったようで大盛況の大盛り上がりだったようです😍
来年度も引き続き障害物競走になるかな。。。✨

↑来賓の方々を席までご案内する生徒たち。
↓吹奏楽部は校歌演奏などで開会式、閉会式を盛り上げます♪


↑徒競走も全力疾走で大迫力❗
今年度、PTA役員や委員会で活動している保護者には観覧エリアを設けていただいて、迫力ある生徒たちの躍動する姿を間近で観られるように配慮していただきました✨

↑大縄跳びはクラス一丸となりチームワークの良さと体力勝負✨


体育祭実行委員会は本部テントで先生達と共に体育祭が滞りなく運営出来るように活動していました。
別の委員会の生徒たちも運営に大活躍✨

↑カッコいい下瀬谷中オリジナル法被が着られるのは、体育祭実行委員の特典です❗

大きな怪我もなく、体調不良の生徒もなく、無事に体育祭は終了致しました✨
来年度はどんな感動を見せてくれるのか、今から楽しみです☺️